English 英語の勉強

【英語の名言】豊臣秀吉の名言5選

投稿日:2020年6月20日 更新日:

あなたはどれくらい豊臣秀吉の名言を知っていますか?

今回は豊臣秀吉の名言5つを英語で表し、ご紹介します!

豊臣秀吉
1537~1598
戦国時代から安土桃山時代にかけての武将
大坂城、山崎の戦い、太閤検地、刀狩令などで知られる

参考:Wikipedia 豊臣秀吉

samurai

①「鳴かぬなら、鳴かせてみせようホトトギス」

If lesser cuckoos don’t sing, I try to cry them and show you them.

lessor cuckoo(s)がホトトギスという意味です。
show 人 物で「人に物を見せる。」という意味になります。

広告

②「戦わずして勝ちを得るのは、良将の成すところである」

It is a good busho to get the win without battles.

It~to…で「…することは~だ。」という意味です。
without 名詞で「名詞なしで」という意味になります。



③「負けると思えば負ける、勝つと思えば勝つ。逆になろうと、人には勝つと言い聞かすべし」

If we think we lose, we will lose. If we think we win, we will win. Even if the situation is the opposite, we should say ”we win”.

If~,… で「もし~なら、…だ。」という意味です。

lose 負ける win 勝つ

Even if~,…で「たとえ~だとしても…だ。」という意味になります。



④「一歩一歩、着実に積み重ねていけば、予想以上の結果が得られる」

If I make efforts step by step, I can get the result which is better than I expected.

make effort(s)で「努力する」という意味です。

better than I expectedで「私が予想したよりも良い」という意味になります。



⑤「人の意見を聞いてから出る知恵は、本当の知恵ではない」

It’s a not true wisdom which comes from other opinions.

wisdomが知恵という意味です。

~come from… で「~は… からのものである。」という意味になります。




広告

今回は豊臣秀吉の名言5つを英語で表し、紹介しました。

自分で英訳したものであるので、少しニュアンスが違うと感じる場合もあるかもしれませんが、ご了承ください。

執筆者
Mitsuba

-English, 英語の勉強
-, ,

Tatsuya
普段は銀行員として資産運用や融資を担当。
夜はI.R.Cafeのスタッフとして皆様に真摯に寄り添います。

Mitsuba

普段は英語教師、でも夜はI.R.cafeの一員として、ゆったり密度の濃い相談を致します。

詳しくは、スタッフ紹介ページをご覧ください。

スタッフのご紹介

follow us in feedly